第64回創立記念式典開催
2010年06月23日
第64回 創立記念式典
当社は、おかげさまでこの6月、創業以来64年を迎えることとなり、この日を祝し、第64回創立記念式典を開催しました。多くのお客様に支えられながらこの日を迎えることができ、ご関係各位様には、厚く御礼申し上げます。
式典と同時に永年勤続表彰も行い、このような不況の中で中心となって指揮をとっている勤続30年~15年のベテラン社員6名が、表彰されました。
2010年06月23日
第64回 創立記念式典
当社は、おかげさまでこの6月、創業以来64年を迎えることとなり、この日を祝し、第64回創立記念式典を開催しました。多くのお客様に支えられながらこの日を迎えることができ、ご関係各位様には、厚く御礼申し上げます。
式典と同時に永年勤続表彰も行い、このような不況の中で中心となって指揮をとっている勤続30年~15年のベテラン社員6名が、表彰されました。
2010年06月15日
5S活動を強化しています。(その③)
当社は、職業人マナーの基本である「ホウ・レン・ソウ」を重視し、日常業務の基本姿勢として定着しています。「ホウ・レン・ソウ」は言うまでもなく、報告、連絡、相談の頭文字からとった言葉ですが、仕事を進めていく過程でとても大切な行動です。報告によりその仕事の状況や情報が共有化され、連絡や相談により仕事を進めていく方向性を明確にし、共有化されていきます。お客様の要望に応えた製品を納期どおりに提供するためには絶対に必要な行動であると考え、全社を挙げて推進しております。
新人教育ではきっちりと「ホウ・レン・ソウ」を学習していただき、「ホウ・レン・ソウ」の芽を各自の基本ルールとして大いに育てていただければと思います。
2010年06月04日
当社のテレスピは、1973年に当時国鉄の規格品として認定されて以来37年にわたり、駅構内をはじめ各施設の業務連絡用電話機として活躍しています。
音声で相手側を直接呼ぶ電話機で、テレホンスピーカ(略してテレスピ)と呼ばれています。電話番号を持たず、1Pの電話回線に接続すればどのテレスピとも通話ができる簡単な構成です。形状は卓上型、屋外・屋内箱型、携帯型と多種揃えており、設置環境に応じたものを選定できます。(詳細は、ホームページ内の製品情報をご参照ください。)
写真は、2010年3月に開業した横須賀線武蔵小杉駅に設置された屋外箱型のテレスピです。駅ホームには真新しいテレスピがあちらこちらに設置されています。長年にわたる実績から、現在も多くのお客様にご好評をいただいております。